平成30年度 第11回総会

第11回日本カンピロバクター研究会総会 開催案内(第4報)

更新:平成30年12月3日

盛会のうちに終了いたしました。多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

開催日時

2018年12月1日(土) 午後 ~ 2日(日)

開催場所

徳島大学 蔵本キャンパス
藤井節郎記念ホール
〒770-8503 徳島市蔵本町3丁目18-15

アクセス

◎JR利用の場合 約12分
 徳島駅から「阿波池田」行、又は「穴吹」行に乗車し、「蔵本駅」で下車、徒歩約5分

◎バス利用の場合 約15分

  • 徳島市営バス
    徳島駅前から「上鮎喰」行・「地蔵院」行・「名東」行・「天の原西(延命)」行・「中央循環線(右回り)」行のいずれかに乗車し、「蔵本中央病院・大学病院前」または「医学部前」で下車、徒歩約2分
    ※「中央循環線(右回り)」は、「医学部前」には停車しません。
  • 徳島バス
    徳島駅前から「鴨島方面」行・「石井循環線(右回り)」に乗車し、「蔵本中央病院・大学病院前」又は「医学部前」で下車、徒歩約2分

会場案内

詳しくはこちら(PDF:920KB)

プログラム

12月1日(土)

13:25~ 開場
13:55~14:00 開会の挨拶
髙橋 章(徳島大学 大学院医歯薬学研究部)
14:00~14:40 一般演題Ⅰ
座長:赤瀬 悟(東京都健康安全研究センター)
Ⅰ-1
南九州の鶏肉生食文化である「鳥刺し」のカンピロバクター汚染調査
〇柿内 梨那 1)、堀内 雄太 2)、阿井 隆之介 2)、下地 康大 2)、VU MINH DUC 2) 3)、小尾 岳士 2)、中馬 猛久 2)
1)鹿児島大学大学院・農学研究科
2)鹿児島大学・共同獣医学部
3)山口大学大学院・連合獣医学研究科
Ⅰ-2
埼玉県におけるカンピロバクター食中毒の特徴及び市販鶏肉からのカンピロバクター検出状況
〇佐藤 実佳、大阪 美紗、榊田 希、門脇 奈津子、大塚 佳代子
埼玉県衛生研究所
Ⅰ-3
国内の牛から分離されたCampylobacter fetusの特徴
〇岩田 剛敏、渡部 綾子、楠本 正博、玉村 雪乃、新井 暢夫、秋庭 正人
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門
Ⅰ-4
食鳥処理場におけるカンピロバクター交差汚染
〇佐々木 貴正 1)、五十君 靜信 2)、朝倉 宏 1)
1)国立医薬品食品衛生研究所、2)東京農業大学
14:40~15:10 一般演題Ⅱ
座長:畑中 律敏(大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 獣医学専攻)
Ⅱ-1
野鳥由来Campylobacter jejuniは鶏腸管環境に適応するか?
〇朝倉 宏 1)、岡村 雅史 2)、中馬 猛久 3)、中山 達哉 1)、佐々木 貴正 1)、村上 覚史 4)
1)国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部
2)北里大学 獣医学部
3)鹿児島大学 共同獣医学部
4)東京農業大学 農学部
Ⅱ-2
調理環境から採取したふきとり材料からのカンピロバクター遺伝子の検出
〇中村 寛海 1)、山元 誠司 1)、朝倉 宏 2)、梅田 薫 1)、山本 香織 1)、小笠原 準 1)
1)地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 微生物課
2)国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部
Ⅱ-3
食中毒原因究明調査で分離された患者由来カンピロバクターのmP-BIT法による型別
〇山本 香織、中村 寛海、平山 照雄、秋吉 充子、梅田 薫、小笠原 準
地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 微生物課
15:10~15:30 休憩
15:30~16:00 一般演題Ⅲ
座長:岩田 剛敏(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門)
Ⅲ-1
Microarray解析から導くCampylobacter jejuniの侵入による宿主腸管上皮細胞での脂質代謝への影響
〇辻口 舞、下畑 隆明、福島 志帆、畑山 翔、木戸 純子、石田 快、上番増 喬、馬渡 一諭、高橋 章
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野
Ⅲ-2
Campylobacter jejuniの上皮細胞内生存とコレステロールの関連
〇石田 快、下畑 隆明、畑山 翔、木戸 純子、神田 結奈、天宅 あや、福島 志帆、上番増 喬、馬渡 一諭、高橋 章
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野
Ⅲ-3
Campylobacter 特異的バクテリオファージの単離と形態観察
〇江口 陽子、道裏 ひかる、杉岡 千尋、大川 幹弘、中川 和弥
近畿大学 生物理工学部 食品安全工学科
16:00~16:30 一般演題Ⅳ
座長:中山 達哉(国立医薬品食品衛生研究所、食品衛生管理部)
Ⅳ-1
食鳥肉のカンピロバクター属菌(C.jejuni/coli)汚染低減策としての化学的殺菌処理(食品添加物殺菌料 亜塩素酸水)による有効性確認試験
〇松山 弘幸 1)、久保 貴大 2)、川田 宏之 2)、前田 広人 3)、奥西 将之 3)、寺田 厚 4)、藤澤 倫彦 5)、合田 学剛 2)、藤田 八束 2)、柿内 梨那 6)、中馬 猛久 7)
1)株式会社エヌチキン、2)本部三慶株式会社、
3)鹿児島大学 学術研究院農水産獣医学域水産学系
4)日本獣医生命科学大学 名誉教授、
5)日本獣医生命科学大学 応用生命科学部食品科学科
6)鹿児島大学大学院 農学研究科
7)鹿児島大学 共同獣医学部
Ⅳ-2
UVA-LED照射による調理器具汚染Campylobacter jejuniの殺菌効果について
〇畑山 翔 1) 2)、下畑 隆明 2)、木戸 純子 2)、神田 結奈 2)、天宅 あや 2)、福島 志帆 2)、中橋 睦美 4)、中本 晶子 3)、首藤 恵泉 3)、上番増 喬 2)、馬渡 一諭 2)、高橋 章 2)
1)滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科
2)徳島大学 大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野
3)徳島大学 大学院医歯薬学研究部 実践栄養学分野
4)徳島大学 生物資源産業学部
Ⅳ-3
有機物存在下における亜塩素酸水のCampylobacter属菌に対する殺菌効果
〇畑中 律敏 1)、Sharda Prasad Awasthi 1)、合田 学剛 2)、川田 宏之 2)、内野 譲 2)、久保 貴大 2)、青木 繁 2)、日根野谷 淳 1)、山﨑 伸二 1)
1)大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科
2)本部三慶(株)
16:30~16:50 休憩
16:50~18:10 ◎シンポジウム1:光による衛生管理
座長:芥川 正武(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部)
宮脇 克行(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部)
1.「UVA-LEDを用いた殺菌システムの開発」
中橋 睦美
徳島県立農林水産総合技術支援センター 資源環境研究課
2.「カンピロバクターに対するUVA-LEDの殺菌効果」
下畑 隆明
徳島大学大学院医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野
3.「植物工場における循環式水耕栽培の殺菌」
宮脇 克行
徳島大学大学院社会産業理工学研究部 生物資源生産科学分野
4.「殺菌用光源としてのLEDの活用」
芥川 正武
徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 理工学域 電気電子系 電気電子システム分野
18:30~ 情報交換会
(レストランSora・徳島大学病院 西病棟11階)

12月2日(日)

9:00~9:50 運営委員会
10:00~10:20 総会
10:30~12:30 ◎シンポジウム2(市民公開講座・大学院特別講義)
食中毒の予防について考える ―カンピロバクターを中心に―

座長:髙橋 章(徳島大学 大学院医歯薬学研究部)
5.「養鶏場と市販鶏肉のカンピロバクター遺伝子検出と細菌叢解析」
関崎 勉
東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター
6.「細菌の抗生物質耐性・抵抗獲得機構-カンピロバクタ-の耐性を鑑みる」
間世田 英明
国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域
7.「徳島県におけるカンピロバクター食中毒の現状と課題」
山本 晃久
徳島県危機管理部消費者くらし安全局安全衛生課 食の安全安心担当室長
8.「大量調理施設における衛生管理」
首藤 恵泉
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 実践栄養学分野
12:30~12:45 「優秀賞」表彰式
12:45~12:50 閉会の挨拶
髙橋 章(徳島大学 大学院医歯薬学研究部)

参加登録

参加登録の受付

  • 参加登録はメールでの事前登録をお願いします。
  • メールの件名(subject)欄に「第11回カンピロバクター研究会総会参加申し込み」と記載してください。
  • メール本文に「参加者氏名、所属、メールアドレス、TEL番号、会員の属性、情報交換会の参加・不参加」を明記し、11月9日(金曜日)までに
    事務局(下畑:shimohata@tokushima-u.ac.jp)までお送りください。
    ※下記のフォーマットをご利用ください。
[参加申請書フォーマット]
・氏名:
・所属:
・メールアドレス:
・TEL番号:
・会員:一般会員・学生会員・非会員(いずれかを残してください)
・情報交換会:参加する・参加しない(どちらかを消してください)

  • 研究グループで取りまとめて参加登録をしていただいても構いません。
  • メール受信後、24時間以内に確認メールを送付させて頂きます。確認メールが届かない場合は、事務局(下畑)まで電話(088-633-9598)にてご連絡ください。

参加費

一般会員:2,500円
非会員 :3,000円
学生会員:無料 (学生証をご提示ください)

情報交換会

レストランSora (徳島大学病院西病棟11階)
会員・非会員:5,000円
学生会員:3,000円 (学生証をご提示ください)

演題登録

演題の受付

  • 一般演題の発表形式は『Power Point』による口頭発表をお願いします。
  • 一般演題の発表を希望される方は、抄録を電子メールに添付し11月7日(水曜日)までに事務局(下畑:shimohata@tokushima-u.ac.jp)までお送りください。
    ※一般演題の発表を希望される方も、参加登録も忘れずにお願いします。

抄録の作成

  • Microsoft Wordで作成してください。
  • 原稿サイズ:A4版1ページ、余白は上(35mm)、下左右(30mm)で作成してください。
  • 表題部:「演題名」、一行空けて「発表者氏名(演者◯)」、一行空けて「所属(正式名称で記載)」をお書きください。(12ポイント・中央揃え)
  • 抄録本文:11ポイントで、【目的】【方法】【結果と考察】の順に記載してください。演題抄録を電子メールに添付し、事務局(下畑:shimohata@tokushima-u.ac.jp)までお送りください。

抄録の送付

  • メールの件名(subject)欄に「第11回カンピロバクター研究会総会演題申し込み」と記載してください。
  • メール本文に、「発表演題タイトル」「発表者全員の氏名(演者に○)」「発表者全員の所属(正式名称)」「代表者連絡者氏名、住所、メールアドレス、TEL/FAX番号」を明記し、抄録原稿ファイル(Wordファイル)を添付してください。

発表用ファイルの送付

  • 発表用ファイルはPower Pointで作成してください。
  • 発表用ファイルの他、出力確認用のPDF変換ファイルを電子メールに添付し、11月26日(月)までに事務局(下畑:shimohata@tokushima-u.ac.jp)までお送りください。
  • 発表ファイルに動画がある場合や、ご自身のコンピューターでの発表を希望される方は、あらかじめ事務局にご連絡ください。
  • 容量の都合でメールの添付ファイルとして送付いただけない場合は、お手数ですがCD-R等の電子媒体にて、事務局までご送付いただきますようお願いいたします。
  • 送付いただきましたデータは、総会終了後に事務局で責任を持って消去致します。
  • メール受信後、24時間以内に確認メールを送付させて頂きます。確認メールが届かない場合は、事務局(下畑)まで電話(088-633-9598)にてご連絡ください。

参加案内

詳しくはこちらをご覧ください(PDF:708KB)

お電話でのお問い合わせ