令和元年度 第12回総会

第12回 日本カンピロバクター研究会総会 開催案内(第3報)

更新:令和元年10月3日

盛会のうちに終了いたしました。多くの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

開催日時

令和元年9月26日(木) 13:00 ~ 17:40(開場12:00) 27日(金) 9:20 ~ 12:20

開催場所

鹿児島大学郡元キャンパス 農獣医共通講義棟101講義室
(〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24)

アクセス

鹿児島空港よりバスで約40分、タクシーで10分
鹿児島西インターチェンジより15分
鹿児島中央駅より
タクシーで10分
徒歩で  25分
市電で  8分(大学構内徒歩8分)
市バス(11番線)8分(徒歩1分)

◎東15番乗り場
 市営バス 11番線 鴨池港行乗車 8分
  →鹿大正門前下車(徒歩1分)

◎市電乗り場
 (市電2系統)郡元行乗車 8分
  →「唐湊」下車(大学構内徒歩8分)

プログラム

9月26日(木)

12:00~ 開場・受付
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~14:15 一般演題Ⅰ
演題1
宮崎県における野生動物から分離されたCampylobacter upsaliensisの性状
演題2
「カンピロバクター属菌による鶏農場汚染実態について」
―農場環境とカンピロバクター汚染との関連性―
演題3
鶏農場から分離されたCampylobacter jejuniの薬剤耐性獲得状況
演題4
市販食肉のカンピロバクター及びアルコバクター汚染状況
演題5
鶏肉類から分離されたCampylobacter及びArcobacterの薬剤耐性について
演題6
食鳥工程における「とたい」のカンピロバクター汚染菌量の変化
演題7
未加熱鶏レバーのカンピロバクター汚染リスクに関する研究
14:15~14:30 休憩
14:30~15:40 一般演題Ⅱ
演題8
Campylobacter jejuniにおける新規セリン取り込み機構の解析
演題9
抗菌薬投薬マウスモデルを用いたCampylobacter jejuniの感染によるコレステロール代謝への影響
演題10
Campylobacter jejuni感染においてオートファジーは菌の侵入過程を促進する
演題11
Campylobacter jejuni感染による、上皮細胞のアミノ輸送変動に関する検討
演題12
有機物存在下における亜塩素酸水と次亜塩素酸NaのCampylobacterに対する殺菌効果の比較
演題13
食鳥肉の細菌汚染に対する食品添加物殺菌料 亜塩素酸水の有効性
演題14
カンピロバクター食中毒の食品寄与率に関する研究
15:40~16:00 休憩
16:00~16:50 国際招待講演 International Invited Lecture
「Challenges in Campylobacter in Korea」
Kyoung-Hee Choi 1)、Jeeyeon Lee 2)、and 〇Yohan Yoon 2)

1)Wonkwang University, Jeonbuk 54896, Korea
2)Sookmyung Women’s University, Seoul 04310, Korea
16:50~17:00 休憩
17:00~17:40 特別講演
「鹿児島の食文化・鳥刺し」
〇黒木 博(鶏の生食加工業者協議会副会長)
18:00~20:00 情報交換会
(場所:鹿児島大学郡元キャンパス学習交流プラザ2階)

9月27日(金)

8:30~9:10 運営委員会
9:20~9:40 総会
9:45~12:10 シンポジウム
『カンピロバクター食中毒低減へ向けて:科学、行政および生産現場での取り組み』
演題1
9:50~10:20
「と鳥、食鳥肉からのカンピロバクター試験法」
〇朝倉宏(国立医薬品食品衛生研究所)
演題2
10:20~10:50
「昨今のカンピロバクター食中毒発生状況から見えてくる行政課題」
〇赤瀬悟(東京都健康安全研究センター)
演題3
10:50~11:20
「生食用食鳥肉の安全性への取り組み」
〇山田耕一(鹿児島県阿久根食肉衛生検査所)
演題4
11:20~11:50
「鹿児島の鳥刺し販売生産過程におけるカンピロバクター汚染制御」
〇柿内梨那、中馬猛久(鹿児島大学大学院農学研究科)
総合討論 11:50~12:10
12:10~12:15 「優秀賞」表彰式
12:15~12:20 閉会挨拶

参加登録の受付

7月16日(火)~ 8月26日(月)
参加登録はメールでの事前登録をお願いいたします。

  • メールの件名(subject)欄に「第12回カンピロバクター研究会総会参加申し込み」と記載してください。
  • メール本文に「参加者氏名、所属、メールアドレス、電話番号、会員の属性、情報交換会の参加・不参加」を明記し、総会事務局(下坂元:shimosakamoto@vet.kagoshima-u.ac.jp)までお送りください。
    ※下記のフォーマットをご利用ください。
[参加申し込みフォーマット]
・氏名:
・所属:
・メールアドレス:
・電話番号:
・会員:一般会員・学生会員・非会員(いずれかを残してください)
・情報交換会:参加する・参加しない(どちらかを残してください)

  • 研究グループで取りまとめて参加登録をしていただいても構いません。
  • メール受信後、数日以内に確認メールを送付させて頂きます。確認メールが届かない場合は、総会事務局(下坂元)まで電話(099-285-8733)にてご連絡ください。

参加費

会員:3,000円(研究会に本年度会費を納められた方)
非会員:4,000円
学生:無料(当日学生証をご提示ください)
※当日受付でお支払いください。その際に配布される名札に氏名・所属をご記入の上 会場内でご着用ください。

情報交換会

9月26日(木)18:00 ~ 20:00
場所:鹿児島大学郡元キャンパス学生交流プラザ2階
会員・非会員:3,000円程度の予定

演題登録

一般演題の受付
7月16日(火)~ 8月26日(月)

  • 一般演題の発表形式は『Power Point』による口頭発表をお願いします。
  • 一般演題の発表を希望される方は、抄録を電子メールに添付し8月26日(月)までに総会事務局(下坂元:shimosakamoto@vet.kagoshima-u.ac.jp)までお送りください。
    ※一般演題の発表を希望される方も、参加登録も忘れずにお願いします。

抄録の作成

  • Microsoft Wordで作成してください。
  • 原稿サイズ:A4版1ページ、余白は上(35mm)、下左右(30mm)で作成してください。
  • 表題部:「演題名」、一行空けて「発表者氏名(演者◯)」、一行空けて「所属(正式名称で記載)」をお書きください。(12ポイント・中央揃え)
  • 抄録本文:11ポイントで、【目的】【方法】【結果と考察】の順に記載してください。演題抄録を電子メールに添付し、総会事務局(下坂元:shimosakamoto@vet.kagoshima-u.ac.jp)までお送りください。

抄録の送付

  • メールの件名(subject)欄に「第12回カンピロバクター研究会総会演題申し込み」と記載してください。
  • メール本文に、「発表演題タイトル」「発表者全員の氏名(演者に○)」「発表者全員の所属(正式名称)」「代表者連絡者氏名、住所、メールアドレス、TEL/FAX番号」を明記し、抄録原稿ファイル(Wordファイル)を添付してください。

発表用ファイルの送付

  • 発表用ファイルはPower Pointで作成してください。
  • 発表用ファイルの他、出力確認用のPDF変換ファイルを電子メールに添付し、8月26日(月)までに総会事務局(下坂元:shimosakamoto@vet.kagoshima-u.ac.jp)までお送りください。
  • 発表ファイルに動画がある場合や、ご自身のコンピューターでの発表を希望される方は、あらかじめ総会事務局にご連絡ください。
  • 容量の都合でメールの添付ファイルとして送付いただけない場合は、お手数ですがCD-R等の電子媒体にて、総会事務局までご送付いただきますようお願いいたします。
  • 送付いただきましたデータは、総会終了後に総会事務局で責任を持って消去いたします。
  • メール受信後、数日以内に確認メールを送付させていただきます。確認メールが届かない場合は、総会事務局(下坂元)まで電話(099-285-8733)にてご連絡ください。

問合せ先

鹿児島大学共同獣医学部 中馬 猛久
総会事務局:下坂元 紫乃
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-24
TEL:099-285-8733
E-mail:shimosakamoto@vet.kagoshima-u.ac.jp

第12回日本カンピロバクター研究会 ポスターダウンロード

下記のリンクからポスターをダウンロードいただき、会社、学校などで掲示くだされば幸いです。

(PDF:181KB)
お電話でのお問い合わせ